従来のように体重移動をしてフェースを開閉して打っていた時とは違い体重移動を少なくしてフェースを開閉しないように打っていくためには以前と違う体の動き方をしていくことが必要です
それでは体をどのように動かしていけばいいのかお話していきます
テークバックでの体の動き
体重移動を少なくしていきなおかつフェースを開かないように上げていくためには始動で左にサイドベントという動きをいれていきます
サイドベントとはわき腹を傾ける動きです
テークバックで左わき腹を縮ませ右わき腹を伸ばして上げていきます
左脇腹を縮ませて上げていくと下記写真のように左肩が下がって右肩が上がった形のテークバックになります
アマチュアゴルファーの方はプロゴルファーが水平に近い円を描いていると思いがちですがプロゴルファーは垂直に近い円を描いています
アマチュアゴルファーは始動でわき腹を縮ませず回転しているかもしくは右わき腹を縮ませながら回転している人が多いので水平回転に近い動きになりいきなりクラブがインサイドに上がっていきます
プロゴルファーは真逆で左脇腹が縮まり右わき腹(伸展)が伸びていきます
車のハンドルを右に切るのではなく左に切っていく動きです
上半身を左に切っていくと腰はいきなり回転出来ません
手打ちはダメだと言われているため始動で腰からいきなり横回転を入れる動きを多くのアマチュアゴルファーはしています
そのためプロゴルファーのような左わき腹が縮む動きができなくなりプレーンから大幅に外れた所に上がってしまいゴルフを難しくしています
始動で左わき腹を縮ませながら回転していく動きは身体が窮屈なためできればしたくない動きです プロゴルファーが左わき腹を縮ませながら打っているとは思わないし身体が窮屈なため教えてもらわない限りできない動きだと思います
左わき腹が縮みながら回転していき更に右わき腹に伸展(右わき腹が伸びる)という動きが入っていきます
伸展の動きがないとクラブが横に上がっていくため地面にある球を上手く当てることが難しくなります
伸展の動きも身体が窮屈で手を高く上げづらいため始動で左ハンドルの動きができた場合でも股関節を伸ばして上げたり左わき腹の縮みを伸ばしたり右足の抑えを抜いてしまい下半身と体幹の力が抜けトップにいく人が多いです
上半身と下半身の捻転差を作れと聞いたことはないでしょうか?
始動でハンドルを左に切って左わき腹の縮み(サイドベント)ができるようになったら腰は回そうと思ってもなかなか回せません
上半身は左回りになっているのですから腰を右に回そうと思っても回しづらくなります
上半身が90度回転したら腰は45度自然に回転します
腰は回すというイメージよりも右腰を後ろに下げるというイメージの方が合ってると思います
始動からトップまでで上半身を左にハンドルを切れれば捻転差もできスエーなども自然に直っていきます
大きく体重移動をしていた人には初めはリバースピボット(股関節が伸びて上半身が左右に傾く動作)に思えるかもしれませんが下半身の抑えが抜けていなければ大丈夫です
大型ヘッドを打ちこなして飛距離と正確性を求めるなら
まずはハンドルを左切りしてみましょう
まとめ
- 始動で左脇腹にサイドベントを入れましょう
- 右脇腹に伸展を入れましょう
コメント